葉挿しをした多肉植物のお姿。
友達のたにこさんから頂いた多肉植物の寄せ植え。
アプスの悲劇やら徒長やらで頂いた時の原形はなくなり、
葉挿しで新たに増やすことにトライしてから約半年が経つ。
嬉しいことに根が生えて新たな葉も出てきたのは、たったの3つ。
その3つが地道に葉を増やし着々とあるべき姿になろうとしている。
だけど・・・またまた徒長していたりと、なかなか難しい。
やっぱり日当たりがイマイチだからこうなっちゃうのかなぁ。涙
その中でも、とてもいい感じに成長してくれているのがこちら。

これは多分・・・エイグリーワンだと思う。
葉挿しする頃にはもうエイグリーワンとアプスの見分けがつかない程に
両者暴れ育ってしまってたので正直どっちがどっちなのかあやふやに。
でも、確かエイグリーワンの方が葉が若干大きかったんだよなぁ。
ってことで、これは唯一生き残れたエイグリーワンだと思ってます。

角度を変えてみてもガッツリ徒長はしていない様子。
このまま順調に大きくなっていってくれるといいのだけども☆
元の葉は、まだ枯れることなくぷっくりしてるけどいいのかな?
そしてこちらがきっとアプス、だと思ってます。

ぐわっ!と広がってしまっている・・・。
なんてゆうか、
真ん中を包み込むような形で育つのがあるべき姿だよね?
でも、包まない!広がるの!だって日光を浴びたいの!ってゆう感じで
このままだとまた暴れ育ちそうな勢いです・・・どうしたものか。苦笑
角度を変えてみると、ガッツリ徒長。

このままではきっと、
美しく大きくはならないだろうからなぁ・・・
また仕立て直しをしてみた方がいいのかもしれないなって思ってます。
こちらのアプスも同様。

いい感じに育ってるいるように思えても、
角度を変えればガッツリ徒長しちゃってます。苦笑

まぁでも初めての葉挿しでここまで頑張ってくれてるのは嬉しい。
暴れ育たないように何とかベストな置き場を見つけないとだな。
ベランダの工事が終わったら、
プチガーデンを0から作り直しするので
チャンスと言えばチャンス!
だからその時までどうか枯れないでおくれ!

それぞれ1枚の葉からここまで大きくなってくれてありがとう☆
頂いた時の原形を滅ぼしてしまったのに、
葉挿しのやり方や水やりの注意、
育て方のいろはを丁寧に教えてくれるたにこさん、ありがとう☆


















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません